プロフィール
Suzu80cc
Suzu80cc
40歳になってサバゲーを再開した、
Suzuと申します。
サバゲーの他、バイクも好きなので
こちらの話題も徐々に書いていこうと思います。

※たまにサバゲー仲間のH氏も記事投稿しますのであわせて宜しくお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年10月21日

雨の日はインドアゲーム(。・д・)つ【九龍】

今日は所属するチームの定例会の日。
外は終日あいにくの雨でしたが、借りたフィールドは相模原市にある

インドアサバイバルゲームフィールド九龍


雨は全く影響ないのでヽ(´ー`)ノアリマス。
・・・まぁ、雨は偶然なのですがw

いつも借りているメインフィールド「IBF八王子」が、早々に一杯になってしまったため
今回初めて借りてみたわけです。

大きな倉庫まるまる一つ使っているだけに、実際に行ってみると思っていたより広かったかな

IBFと違い、1チーム貸し切りなのでフィールドもそうですが、セーフティーゾーンも広々と使えます。


内部は、香港にあった九龍をイメージした作り、中国な雰囲気が(・∀・)イイ!

さて、肝心のゲームの方ですが、
今回の参加者は少なめの8名、全員初めてのフィールドに加え、
3階まであるフィールドということで、まずは1Fのみ限定としての制限時間内、復活無制限を実施。
その後、2Fのみ ⇒ 1F&2Fのみ ⇒ 2F&3Fのみ ⇒ 全フロアといった具合に
徐々に使用するフロアを広げ楽しみました。

2Fから1Fへの見下ろし

こういった通路は周りだけでなく、1Fからの銃撃にも注意です。
インドアだけに背後からの攻撃の他、3階層にもなると上だけでなく下からの攻撃にも配慮しなくてはならず、
常に緊張したゲーム展開となりました。

予想以上に面白いフィールドだったので、また遊んでみたいのですが、かなり先まで予約でいっぱいのようですねΣ( ̄□ ̄|||)

屋外フィールドとは違った楽しさがあるので機会があれば、皆さんも是非どうぞ!
ヽ(´ー`)ノ楽しいですよ♪

それでは、また。(*^-゚)ノ~
  

Posted by Suzu80cc at 02:04Comments(0)サバイバルゲーム

2013年10月15日

M1911A1用 レザーホルスターを修理

どぉも~www

ちょいちょい登場している、友人Hこと、ひでと申します~www

いろいろとネタになりそうな写真を撮りながら作業をしているのですが、グリスやらで手がベトベトになり、手を拭いて写真撮影というのが面倒になり断念・・・。ってことが多々www

しかし、今回の作業はベトベトにならなかったので、最後まで撮影できたので、オッサンブログにデビューとなりました。

以後、お見知りおきを・・・。m(_ _)m



さて、今回のネタは、M1911A1の、レザーホルスターの修理です!

ホルスターのフタを止めるポッチ、もげたことがありませんか?www

私は、Suzuが書いた記事の、ユニオンフォレストで、もげましたwww(2回目w)

 

1回目の修理方法は、エボなんちゃらパテで穴を埋めて、もげたポッチを押し込んで穴内部を形成。

パテが固まった後、アロンでペタ・・・。

ガバメントを入れて、30回くらいの開閉で、再度もげた感じです。

 

これから書く修理方法は、『がっちり固定』を目標にしています。

「これ本物実物のホルスターだから穴なんて開けたくない!」とか、

「実物に穴開けるなんて、アフォか!」な人もいるでしょうが、オッサンは迷い無く開けましたwwwww

外見でバレなければOK!!wwww こんなオッサンなのでwww

 

そして、今日修理したので、出来立て新鮮ピチピチなネタを早速掲載です!www




ます、もげた部品をバイスに挟み固定。
センターポンチで中心をポンチ。
一気に太いドリルで穴を開けると、軸がずれた場合、取り返しが付かなくなるので、数回に分けて穴を大きくして行きましょう。

*注:かませる時、部品が圧力で変形しないように、ゴムや木板をかませましょう。(木板の場合は、かまぼこ板でもOKです。)



あせらず、ゆっくりとじわじわと、穴を開けるというか、広げて行く感じ。
1.5mm→1.8mm→2.0mmと刻んで、最終的には、2.5mm穴まで広げました。
タップを立てて行きます。
 


用意したネジは、超低頭 M3(ステン)。
ネジのピッチを調べて、対象のタップ器具でネジネジ・・・。
 
注意:M3に限らず、ネジにはピッチというのがあります。
    M3の場合、0.5と0.6。 私の場合は、0.5でした。



M3の場合で書きますと、2.5mmのドリルで普通に穴を開けて、ネジが通るか確認。
おそらく2.5mm穴じゃ通りません。
なぜならば、ネジの足径が約2.9mmありました。
そこで3mmドリルにするとビッチリの穴にはならないので、2.5mmドリルを回しながら、広がるように少しだけ力を入れて、押し当てながら抜き差し。
ネジが入るか確認。 を繰り返して、びっちり入るまでジワジワ根気良く。 急いでやったり、一気にやるとゆるゆるになっちゃいます。
 
なぜビッチリかって?
ホルスター幅(厚み?)でドライバーが入らないので、ある程度ピチピチの方が、指の押し当てで、もげた側をネジネジで締まってくれるからですw
ゆるくていいなら、はじめから3mmを使ってますよねwww



写真に言葉を書いた通りですwwww



ホルスターの内側のネジ頭を指で押さえながら、もげたやつをネジネジしていくと・・・
完成!!(*`ω´)ノ
 
内側の皮に、ネジ頭が食い込んで行くように、もげたやつのクビレてる部分をラジオペンチで挟んで、さらに締め込み。
こうすると、ガバメントを収納したときに、干渉しにくくなります。
それでも気になる方は、養生テープや、マスキングテープをネジ頭に貼りましょう。
ガムテや、ビニテだと、のりがベトベトに(ry
  
ラジペンで締め込む時、クビレ部分に傷付くのが気になる方は、応急的な方法なのですが、輪ゴム1・2本をクビレに巻きつけて、輪ゴムの上からラジペンで。


主に使用した工具・材料など>>>
・電動インパクトドライバー or 電動リューター(速度調整機能付き)
・鉄工用ドリル(1.5mm/1.8mm/2.0mm/2.5mm) 【ステン用でもOK】
・M3x12mm 超低頭ネジ1本(ステン)
・センターポンチ
・タップハンドル(M3~M6)
・タップ(M3-0.5)


「工具を揃えて修理してやる!」という方は、新たにホルスターを買った方が確実に安いと思います。
知り合いで工具を持ってる人が居るのなら、「吉野家おごるから!」などと、依頼した方が安上がりかと。
(Suzuは、何杯おごってくれるかな・・・wwwっうぇ)


我流オッサン加工術、いかがでしたでしょうか?
今後も、途中で挫折せずに、最後まで写真を撮れましたら、ここに掲載していくので、よろしくお願いしますーw
または、いろいろといじっているので、「こんなの修理したことない?」などありましたら、書き込みしてみてください。
経験したことがある修理でしたら、Suzuと相談して掲載していくですよーw
それでは、アディオォーースwwwっうぇ

いじったことがあるメカボ>>>
Ver2・6・8。 (Ver3は、見てるだけーw)  

Posted by Suzu80cc at 22:56Comments(2)

2013年10月12日

突撃(`・ω・´)! フォレストユニオン・水曜定例会(10/9)

千葉フィールドでのサバゲ・第2弾はフォレストユニオン!

かなり有名なフィールドなので、どのような猛者達がいるのか非常に楽しみで(・∀・)アリマス!

さて、持っていく装備の方は有名フィールドだけにガチ装備のサバゲーマーがいそうな予感。
流速M16A4をお留守番にし、調子がイマイチよくない状態のM16A1VN、予備としてAK47のナム戦装備で出撃。
他のナム戦ゲーマーがいれば、あわよくば友好を深め情報交換しようという狙い
・・・この選択がドンピシャになるわけですが。


受付を済まし準備をしていると、続々と参加者が集まってきました
最終的には総勢40~50人くらいのようで、広いフィールドなので十分楽しめそうですね。

そして周りを見渡していると、いました!ナムな人達が4人ほど! m9(`・ω・´)ビシィ
お互いのベトベト具合を認識したらw、あとは早いですね。

即席チームの出来上がりヽ(´ー`)ノ♪

当然、お互い初対面。名前も知らない方々ですが、あっという間に仲間意識ができてしまうあたりが、
なんともサバゲらしく、やっていて良かったと思う瞬間でしょうか(*^-゚)b

それはさておき、肝心のゲームの方は
自チームである黄色の方が優勢だった感じですが、
スタートダッシュの速さと押しの強さでは赤チームが上回っていたようで、開始同時の横への展開が早く
苦戦することがしばしばありました。


友人H氏こと、ヒデさんのXM177E2+M203


今回、ご一緒させていただいたチームリーダーの方

写真じゃ、ちょっとわかりにくかもしれませんが、なんとストーナーを装備!

ストーナーの電動ガン(G&P製)の実物を初めて見ましたが、思ったより細身でビックリ!
しかも、これまたエラくかっこ(・∀・)イイ! 

さて、このストーナー氏(仮称w) 
自分がナム戦装備&電動ガンのカスタムにと参考していたブログの持ち主だったことが、後で判明 Σ(・ω・ノ)ノ!!
いやぁ、驚きました!。こんなのこともあるもんですね~

今回は、休憩中も非常に楽しく、常にナム戦装備ネタやナム戦ショップネタ、はたまたナム戦映画ネタで盛り上がりまくりで、

ひでさんも、こんなネタ仕込んだかいがありましたw


また、ご一緒にサバゲできるといいですね~

すばらしきナム戦野郎達に乾杯 (* ̄∀ ̄)ノ□


それでは、また。(*^-゚)ノ~
(最後の写真は、ストーナーさんところから画像を拝借させていただきました・・・すいません)  

Posted by Suzu80cc at 19:18Comments(2)サバイバルゲーム

2013年10月11日

初・千葉フィールド「サバス‐貸し切り‐」

2か月ぶりの更新でございます(´・ω・`)

暑さですっかり屋外サバゲーはお休みでしたが
涼しくなったのでようやく再開となりました。(仕事も忙しかったのですが)

再開最初のゲームはサバゲーの聖地!?千葉県にある、フィールド「サバス」
ここで貸し切りゲームをおこなう話を聞いたので
参加させていただきました。

稲城のOPS、八王子のIBF以外は川越のデザスト以外は行ったことがないので

非常に楽しみですヽ(´ー`)ノ

緑が深そうなフィールドだったので、装備は「ナム戦」スタイルメイン

サブに、なかなか装備が集まらない「ナム戦」とは別に
近代・米海兵隊装備を目指そうと思って買った、M16A4
なんだかんだと”M16”が大好きだったりもします。(´・ω・`)ヲッサンだけにw

・・・が、肝心のM16A1VNは2ゲーム目で早々に戦線離脱
マルイ・ハイサイクルのメカボに、高レートのスプリングをぶちこんでみたのがマズかったようで
全く動かなくなってしまいました
・・・・(´・ω・)安直なカスタムはダメっすね

シェイクダウン程度にと数ゲームの投入にとどめようと思ったM16A4がいきなりの出番に
とはいっても某ショップの流速チューン品なので、性能は申し分なく大活躍

・・・なんだけど、装備の食い合わせが良くないですな (>。<)y-゚゚゚ゴホッゴホッ

参加者は17名。
当然、知らない方ばかりでしたが、皆さんマナー良くとても楽しかったです、
主催者の方の進行や気配りも良く、機会があればまたこのメンバーでゲームしたいかな




【おまけ】
貸し切りゲームゆえにレギュレーションで、外部ソースあり(当然、弾速チェックは厳しいですよ)
なので、ヲッサンには大変懐かしいエアタンクの登場



ヲッサン世代は「懐かしい」の連呼、最近サバゲーを始めた人達は「なにコレ?」の連呼www



JAC製のミニUZIで遊ぶ、友人I氏(残念ながら、調子が悪くゲームへの投入はできませんでした)

ちなみに、私は約20年前、これと同じエアタン背負って
今は亡き、JACのXM177E2やMP5SD6で遊んでいましたwww
(マルイ初の電動ガン「FA-MAS」が出たころ、やめてしまいました)

何もかもが懐かしい( ´-)y-~~プハァ~  

Posted by Suzu80cc at 01:55Comments(0)サバイバルゲーム