プロフィール
Suzu80cc
Suzu80cc
40歳になってサバゲーを再開した、
Suzuと申します。
サバゲーの他、バイクも好きなので
こちらの話題も徐々に書いていこうと思います。

※たまにサバゲー仲間のH氏も記事投稿しますのであわせて宜しくお願いします。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年06月01日

M16VN用 ロングサイレンサー作成 その2

続きです。

今回、参考にした写真はコレ。

サイレンサー根元の段差(ネジ?)の再現は諦めましたが、
サイレンサー自体の長さはこの写真から採寸しました。

さて、作業の続きですが、
先に作ったブロック部分とサイレンサー本体をくっつけてみました。

中を覗くとこのような感じ。

全長30cm超!

長いです (! ̄д ̄)

銃本体に装着!
ちょっと段差がある箇所が、2つのサイレンサーのジョイント部分になります。

やっぱ長いです (! ̄д ̄)

ひで氏所有のXM177E2と比較



別の角度から。

というわけで見事完成!

実際持ってみると長くて非常に取り回しにくいですがw
さっそくフィールドに持ち込んで遊んでこようかと思います。
ナム戦仲間にウケると良いのですが(;´∀`)

それでは、また。(*^-゚)ノ
  

2014年05月31日

M16VN用 ロングサイレンサー作成 その1

ナム戦当時の写真を眺めていて、
気になった一枚の写真

長いサイレンサーが装着されていますね!
着ている迷彩から、特殊部隊の隊員でしょうか?

それはさておき、
このサイレンサーを、なんとか再現しようというのが今回のお題 (`・ω・´)キリッ

とはいっても、どうやってサイレンサーを装着するかが問題。
写真を見ると、フロントサイトのすぐ根元からサイレンサーが始まっている
これを再現しようにも、そんな形状の
M16用アウターバレルは存在せず。

次に考えたのは、アウターバレルをぶった切ってタップ立てる方法。
一見簡単そうに思えたのですが、”芯”をちゃんと捉えないとBB弾がサイレンサー内部と干渉してしまう恐れがある
特に今回は30cm級のロングサイレンサーとなるので、ちょっとのゆがみも許されないわけでして、
素人DIYじゃ、そこまで精密にやるのさすがに無理ってもんです
(´・ω・`)

・・・で、いつものように、ひで氏に早速相談
以下の図のような方法をとることに。

(構想、約3日だったかな?)

簡単に書くと、長いサイレンサーと短いサイレンサー、2つ使用ジョイントさせる方法
長いサイレンサーはそのままで、短いサイレンサーはガワとしてアウターバレルを覆うのみ。

この方法だと、もともと付いているアウターバレル用のネジを使うので”芯出し”の問題はナシ!
ナイス(・∀・)bアイデア♪


それでは早速加工開始!

私は見てるだけ( ・3・)~♪

まずは、ジョイント部分になるパーツを加工。

サイレンサーのキャップ部分の”耳”を削り落とします。
左が加工前、右が加工後になります。

2つ加工した後、ドリルで穴を開けてしっかりネジ止めします。

コアとなるブロックパーツの完成です。

さらに、短いサイレンサーのフロントサイト側になるキャップ部分を
アウターバレルが通るように穴を大きく加工します。

右キャップ部分が加工後になります。


思ったより長くなってしまったので
【M16VN用 ロングサイレンサー作成 その2】へ続く。
  

2013年04月10日

突貫工事・その3日目

【突貫工事・その3日目】

上手くいったと思った矢先の弾速オーバーw
すんなりと行かないものですな(;´Д`)y─┛~~

結局、定例会に間に合わせることができなかったわけですが、肝心の定例会当日は風雨が激しく参加を取りやめ。
あまった時間で、弾速を落とす作業に取り掛かります。


友人所有のライラクス製スプリングが余っていたので、拝借して・・・

左がライラクスの0.9Jスプリング。 右が・・・・どこだっけか「(゚ペ)ありゃ?

写真を撮り忘れていたのでメーカーを失念してしましましたが、0.9Jのハイパワースプリング
まぁ、その名の通りでしたが(;´Д`A ```

で、さっそく弾速チェック!

セーフですね! 
0.2gのBB弾でも20発ほど撃ってみて90m/s~93m/sくらいだったので、満足な結果かな。

高い弾速は正直欲しいところですが、
あまりにギリギリを狙いすぎて、定例会の弾速チェックで引っかかるのも問題ですし、個人的には90m/s前後(±3)くらいあれば十分。とか勝手に思っております。
しっかり飛ぶでしょうし、当てた相手もこれなら怪我には至らないでしょう・・・たぶん。



とりあえず、準備完了!

弾道チェックまではできなかったので、定例会に持って行って確認する予定。

ギアの異音対策についても、ありがたくも情報をいただけたので今度再調整がてらやってみようかと思っております。
メカボもなかなか奥が深いものなのですね。

それでは、また。(*^-゚)ノ~

【突貫工事編・終了】
  

2013年04月08日

突貫工事・その2日目

【突貫工事・その2日目】

異音が激しいメカボ対策のため翌日、新宿のエチゴヤまでひとっ走りして
SHSのオイルレスメタル軸受けを購入。
ついでに0.9Jのパワースプリングが安く売っていたので、一緒に(σ・∀・)σゲッツ!!
スプリングは定例会後に交換する予定でしたが、
軸受け交換の際にメカボを開けることになるので、予定を変更して一緒に交換することに。

・・・・これがまた㌧デモない事態を起こすことにw  (;´Д`)いやはや


で、メカボをご開帳w 
軸受けを交換しようとしたら、何故か入らない( ̄□ ̄;)
メカボが悪いのか軸受けが悪いのか、なんとも言えないですが、さすが中華製
精度悪すぎですね。(いまさらですが)

仕方が無いので、ヤスリで削ります。

ガリゴリと削っていき
・・・・・・なんとかハマりました。

けど、軸受けの段差がなんだか引っかかります。

で、いざギアを組み、指で動かしてみると全く動かず(´・ω・`) ショボーン
メカボで実際にはさんでみるとやはり軸受けが飛び出していた分、ギアを圧迫している模様。
これは、なんとかしないと駄目ですな。


・・・・・・しかし、なんでこうも問題続きなんでしょうか(;´・ω・)?

そして、困った時は友人H氏およびその工具の出番

言うなれば、ドラえm(ry

不器用な私は、ただ(´・ω・)y-~~~~ 見てるだけ(すまんこってす)


比較写真を撮り忘れたのでわかりにくいですが、だいぶ薄くなってますw
・・・で、ギアが問題なく動いたのを無事確認(*^ー゚)b

買ってきたスプリングもついでに交換し、いざ弾速チェック!!

弾速オーバー orz

※よく行くOPS定例会のレギュは、0.25g BB弾初速87m/s以内


【突貫工事・その3日目】へ続く  

2013年04月07日

突貫工事・その1日目

GP社製のM16A1を買い、
翌週の定例会に向け突貫工事でメカボを弄ったものの、問題の連続で結局間に合わず、
挙句の果てに悪天候で定例会に参加できなかったヲッサン(´・ω・`)のブログはココですwww

・・・いやはやどうにも(´・ω・)yー~~~

【突貫工事・その1日目】
箱出しのまま遊ぶのもクラッシュが怖いし、かといって大掛かりなカスタムする時間もなし、
なので、モーターとチャンバー、スプリングガイドの交換で済まそうという魂胆w

まずはスプリングガイドの交換のため、メカボをひらくと・・・

なんかだか汚いグリスが、もうしわけ程度に着いてる程度(´・ω・`)
きれいに落として、きっちりグリスアップしてあげるとしましょう(*^ー゚)b

お次はお約束ともいえる、スプリングガイドの交換。
ですが、Ver2用のスプリングガイドでもガイドの突起が大きく、
G&P社のM16系の強化メカボにすんなり入らないため、若干削る必要がありまのでご注意を。

以前も書きましたが、これだけでも初速が若干Upです(`・ω・´)

チャンバーはProWin製のCNCアルミ製ホップチャンバー

説明は不要ですね。
最近になって再販されたのか、ようやく買えました。
これに、電気なまず(辛口)+電気くらげ(辛口)を装着

モーターは、AIP製ハイトルクモーター:HT-4000L

右側にあるのは、元々装着されていたG&P製モーター。
最終的にはリポの11.1vでドライブして、0.25のBB弾を (σ・Д・)σビシィッ!と、飛ばそうという魂胆
上手くいきますかどうか(´・ω・)?

・・・で、全部装着して弾速チェックしてみると

まぁ、こんなカンジw

けど、ここで問題が一つ発生
トリガーを引くたび「ギョギャギャ」なんて、ものすごい異音が発生Σ(゚Д゚|||)
モーターの突き出しを調整しても、まったく軽減せず。
友人といろいろと考えた挙句、ベベルギアか軸受けあたりから異音がするのでは?・・・と
オイルレスのメタル軸受けなら安いので、翌日急いで買うことに

そして買ったのは、SHS社製のオイルレスのメタル

これが㌧デモない事態を起こすことに・・・


【突貫工事・その2日目】へ続く  

2013年04月01日

M16A1ベトナム(GP社製)

友人のXM177を見て(・∀・)イイ!!
・・・と、おもったらポチっちゃっていました。

M16A1ベトナム(GP社製)を


マルイのと違って、ギシギシと軋まないのが(・∀・)イイ!!

破損しやすいクビ周りもメタル製だけあって頑丈ですね
これで安心してフィールドで使えます。


方側もスッキリ! 
M16A1VNの特徴なんて、いまさら説明の必要はないですなぁ(*´Д`)y-~~~

剛性が高くて良いのですが、ところどころ作りが甘いというか、雑なところはさすが中華製!
といった感じでしょうか・・・・・・けど、(・∀・)イイ!!

箱出しの状態で初速を測ってみると、約81m/s(0.25mmBB弾)
それほど悪い性能ではなさそうですが、やはりこのまま使うのちょっと気が引けますね。


4月早々に定例会があるので、それに向けて突貫工事でカスタム開始です!
なんとか間に合わせないと・・・ (;´Д`)y-~~~